25: 君の名は(チベット自治区) (ワッチョイWW bb1e-3zCe) 2018/01/10(水) 03:00:24.38 ID:AdVjNkyj0
27: 君の名は(dion軍) (ワッチョイW ef9f-fA1b) 2018/01/10(水) 03:02:06.75 ID:bbzJCBSL0
>>25
大園out梅マヨinで
大園out梅マヨinで
38: 君の名は(熊本県) (ワッチョイWW 4b2c-AEqG) 2018/01/10(水) 03:21:41.91 ID:oo49vFzz0
>>25
三期を入れるならもうちょい前に出しそうとは思うがありそうな選抜だな
三期を入れるならもうちょい前に出しそうとは思うがありそうな選抜だな
41: 君の名は(地震なし) (ワッチョイ 4b8a-8avC) 2018/01/10(水) 03:26:53.36 ID:fWi8mfac0
>>38
アンダーから入れるなら
樋口>蘭世>みり愛>絢音
3期生入れたら
山下>梅澤>伊理>樋口>蘭世>岩本>みり愛>阪口>絢音
アンダーから入れるなら
樋口>蘭世>みり愛>絢音
3期生入れたら
山下>梅澤>伊理>樋口>蘭世>岩本>みり愛>阪口>絢音
53: 君の名は(チベット自治区) (ワッチョイ 3be3-Ogju) 2018/01/10(水) 03:55:51.67 ID:c20aTqVg0
>>41
みり愛は乃木ののMCや歌番組の代打に出まくりで運営から推されてた時期に
結果を残せなかったから代打にすら呼ばれなくなってる
今のアンダーの格付けは
樋口>蘭世>絢音>れなち>みり愛
みり愛は乃木ののMCや歌番組の代打に出まくりで運営から推されてた時期に
結果を残せなかったから代打にすら呼ばれなくなってる
今のアンダーの格付けは
樋口>蘭世>絢音>れなち>みり愛
58: 君の名は(地震なし) (ワッチョイ 4b8a-8avC) 2018/01/10(水) 03:58:51.22 ID:fWi8mfac0
62: 君の名は(チベット自治区) (ワッチョイ 3be3-Ogju) 2018/01/10(水) 04:03:10.86 ID:c20aTqVg0
>>58
人気だけなら個握人気の蘭世が選抜入るけど
運営は樋口や絢音を推したりしてるしそこまで人気のない中田が選抜に入ったりしてるから
人気があるから選抜ではないだろ
人気だけなら個握人気の蘭世が選抜入るけど
運営は樋口や絢音を推したりしてるしそこまで人気のない中田が選抜に入ったりしてるから
人気があるから選抜ではないだろ
70: 君の名は(地震なし) (ワッチョイ 4b8a-8avC) 2018/01/10(水) 04:14:16.11 ID:fWi8mfac0
>>62
人気のないの入れるから失敗する
成功してれば文句は言わないけどね
前作割れは確実に失敗
だから今回は人気も重視してくる
又人気ないの入れるなら失敗繰り返す
人気のないの入れるから失敗する
成功してれば文句は言わないけどね
前作割れは確実に失敗
だから今回は人気も重視してくる
又人気ないの入れるなら失敗繰り返す
30: 君の名は(dion軍) (ワッチョイW ef9f-fA1b) 2018/01/10(水) 03:09:47.04 ID:bbzJCBSL0
センターはいくちゃんと予想しておく
引用元:http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1515515054/
コメント
コメント一覧
ここは管理人さんが本当に乃木坂が好きな人だから、自然とそういう人が集まるんだろうね。
だがそーなると2列目に下げれなくなって結果毎回同じ感じ
つまりアンダム発売でアンダーも外に出て行けるチャンスを作ったんだから今回はそちらに注力するタイミング。大きな入れ替え無しでちまをリーダーにしたアンダー売り込みの活動をメインにして来るかも
3期から2人くらいのお試し選抜は続くが単独活動も継続、無理に乃木坂に集約するより全員活動体制にしてその分野を広げて行く方が将来に夢が持てる!
これは次のシングルはフロントありかも。
飛鳥堀松村桜井若月生駒
星野秋元高山新内井上山下
シングル選抜とアルバム選抜?とを
分けてデビューさせてもいいタイミング。
デビューというのは色々な意味に捉えてもらっていいが、
主にテレビ等のメディア露出の機会を
シングル選抜だけに偏らせないという観点で。
もちろん頻度も同じで、ということは言わないけど。
ただ、曲にあった配置にしてほしい。過去作だと、太陽ノックで生駒さんをセンターにもってきたのは、明るい曲調と生駒さんの陽のイメージが、世間的なイメージにもあってたんじゃないかな?と。
曲のイメージと、配置があってれば個人的には誰がセンターでも副神でも選抜でもいい。
これ以上仕事詰め詰めにしたらメンバーが潰れるわ。
世代交代的な事とか、3期生大量起用とかアンダー常連を前に持ってくるとか
ただ、私自身は、ほとんど変わらない選抜に、見飽きてきたので、リリース後は、あまり音楽番組を見なくなりました。
グループとしての鮮度を保つ落とし所として、毎シングル新規選抜枠を設けるってことがいいのではないかと。
アンダーとかのモチベーションにもなると思うので。
20thで期待したいのは、3期生を何人入れるのか?また、単独活動止めてアンダー合流か?
アンダーから誰を入れるのか?
2期生未選抜組の思い出選抜枠を作るのか?
センターは、経験者か未経験者か?
かたや田舎から来たシンデレラコンビで、かたや都会感があってモデル向きコンビ
それぞれ両方あるとはいかなくても、シンメにする感はありそう
②松村 生駒 与田 大園 星野 衛藤
①_堀未 西野 生田 白石 齋藤
10th同様、歴代センターで生田を固めるフォーメンションはどうですか?
これぞ、至高の16人選抜!
同感です。インフルエンサーがレコ大受賞したんだから、西野白石辺りはもう2列目でいいと思う。特にまいやんは選抜常連の中でもほぼ最年長なので、連続フロントでエース扱いは長く持たない。
世代交代を狙うなら若手を、パフォーマンス重視でいくならちゃんと踊れるメンバーを前に出してほしい。個人的には生駒ちゃんセンターでカッコイイ系の曲を見たいけど、今の運営は簡単に認めてくれないんだろうな・・・
与田ちゃんとのWセンターが見てみたい
後井上新内もここに来て外さないから15人は既に確定してるよね笑
それに3期生も投入されるなら、初選抜の2期生は枠がなさそうだな〜 選抜の人数20人以上なら可能性のあるかも。
買えた方が良い。三期生は2名入るのではないか。与田と久保か。
よりポピュラーな存在を目指しつつ、世代交代も頭に入れなければいけない…
今年は、20thの発売時期を遅めにして、夏場を大々的に20thの期間、秋口に21stで年間2枚という可能性もありそうですね。
付け加えると、21stは誰かの卒業センターという可能性も。
そういった状況を考えると、20thはただの節目ではなく、とても重要な1枚になりそうな気がします。
乃木坂=可愛さ欅坂=かっこよさ
欅は毎回センター同じ
パフォーマンスが違って同然
見ていて感じることのひとつ、
そもそもアイドルとくに「女子アイドル」とは、
という、もしかしたら暗黙裡に通用している固定概念を
一度見直し、考え直してもいい時期なのでは、ということ。
みんながみんな、とは思わないが
25を過ぎたら「アイドル」と呼ぶには苦しくなる、
という意味の裏には、アイドル=若い女の子って言う
固定概念がどうしても拭えないものがあるからだと思う。
僕、俺、私がそれを求めてるから?
そういうのも結構だが、乃木坂46というグループは
そこから一歩抜け出せる可能性もある、
とはみんな考えたくないのかなぁ?
メンバー個々の個人的な将来の夢や展望のことは
とりあえず置いておいて。
まあ、全員が選抜になれればそんな議論も不要なんだけどね、ほんとは笑
予想はよそうね
欲を言えばアンチじゃないけどたまには西野白石を2列目にして欲しい
人気メンだからフロントなのは分かるんだけどいつもセンターもしくはセンター脇がこの二人でちょっと見飽きた
個人的に初期の生駒越しに白石橋本の強メンが見える感じも好きだったからこの二人でやって欲しいってのもある
ほぼ変わり映えしない選抜から少しずつ若手登用に舵を切る時期です。中田、優里は人気に対して選抜回数がかなり多いこと、若月は舞台にシフトしつつあることもあり選抜から外すという選択肢もあるのでは。2期生の世代交代も考えると新内も外して、4人の交代枠に樋口、蘭世、絢音、みり愛を入れてもレコ大効果は薄れない。夏曲は3期生センター(久保と誰か)になるでしょうから3期大抜擢は21th までお預けかな。
最後ダジャレかよw
もしかしたら、運営もここら辺観てて、
あえて予想にないことをやってたりしてwww
コアなファンが騒ぐだけ
20thは色んな可能性を試せるので新センターや大幅な入れ替えなどの冒険をしてほしい
新内→福神入りか?
井上→福神残留か?
秋元高山→福神復帰だろうな
桜井若月→フロントか?
2期3期選抜未経験→選抜入りか?
1期~3期それぞれの曲が欲しいな~
1期が21人になったので1期だけのインフルエンサーが見たいな~そんな感じです。
年齢をネタにババアとかいって笑いを取るのってなにも面白くないし古くさいからやめた方が良いと思うよ。
はっきりって不快感しかない。
簡単にはファンに満足なんて与えないよw
後は与田ちゃんや絢音とかに注目だね!
考えた事あります。
アイドルグループではなくひとつのタレント集団(仮称)には成り得ないかと。
歌唱班、モデル班、役者班(ドラマ、舞台、映画)、バラエティー班など。
もちろん明確に区切らずに班の行き来は臨機応変で。
全ツ、バスラ、クリライなどは全員参かで。
まぁ往年のSMAPなどのジャニーズ方式ですかね。
ただここには人数の問題や性差があるので難しいと思っています。
特に性差については恋愛問題や役の上でのラブシーン問題などセンシティブですから。
従来の所謂多人数アイドルグループの規定路線(と言われてるもの)とは違う道の模索をやってくれたら良いのにな、と思います。
それだけ乃木坂は愛されてるんだよなぁ
20th表題選抜=不眠症選抜+蘭世
まだあと一人くらい多いかもしれないね
センターは久保ちゃん単独
この予想は揺るがないなぁ
確信に近いものがある
いくちゃんはアンプラグドでソロコンという
卒業センター以上に圧倒的価値のある事がもうできたからね
ソロCDすら出してない子がこれに出れるなんて異例中の異例
しかも世界配信のおまけ付き(超高待遇)
まず、去年くらいから当人が選抜に入ることをもう諦めたような発言を繰り返してきている。
東京体育館での「アンダーでも夢を~」や九州での「アンダーでMステ出るのが目標」と言い切ってしまった。
以前だったらそこまで卑屈にはなってない、ポジティブな発言に見えてるけど相当落ち込んでいるだろうし、実際に全握では過疎レーンになったり個握もアンダーアルバム完売0のままでいる。
確かにTVしか見ていない、それこそ将棋フォーカスでしか乃木坂に触れてない層も多いけど、そもそもかりんが乃木坂の一員だとリンクしていないから仕方ない。
将棋ブームと言うけど、結局は加藤九段、藤井四段の2トップに以前から有名だった羽生先生の永世七冠獲得という話題があったからってだけだし。
ただ、かりんのルックスが年齢の割に若く見えているからもう少し時間を与えられる。SKEの松村香織あたりと同じで、まだ置ける存在。
もう少し乃木坂内でも人気が出てくれば選抜入りに向かって変わるかも知れない
一応冷静に言わせてもらうと、単に個人としてアイドルというだけじゃなくて、20代中盤以降になってくると「大所帯でニコニコ仲良く」というのがしっくりこないんだと思う。
単に偶像(アイドル)として見てるだけじゃなくて、みんな少なからず学生時代の雰囲気とか、自己投影して見てるから。
学生時代くらいまでの年齢だと「大所帯でニコニコ仲良く」が自然に映っても、20代以降にもなってくると「人生それだけじゃないよね」という感じになるし。
あと、アイドルオタはメンバーに対してグループ加入中は自分達と(「自分と」ではない)結婚してるくらいを求めてるから、恋愛禁止ルールは求めちゃうでしょ。
アイドルに求められているものに鑑みたとき、これは正当な要求だと思う。
まぁ20過ぎくらいまではそれは正当な要求なんだけど、20代中盤以降になると「将来は良い旦那さんに出会えたら良いね」みたいな現実的な感情なり考えなりがじわーっと出てくるんだと思う。
やっぱ大所帯で纏まってニコニコ元気にってのは長く見て25くらいまでだと個人的には感じるな。
アイドルに年齢は関係ない。
ただ、活動内容を少しずつ年齢に合わせてシフトチェンジしていく必要はあるのかな、と思う。
個人の活動だけなら可能だけど、グループだと在籍メンバーの年齢が違うのでなかなか難しい。
お姉さんメンバーにもずっと乃木坂にいて欲しいし、ずっとアイドルとして活動して欲しいと思うけど、ぶっちゃけて正直に言っちゃうと、26歳と14歳が同じ制服で同じ曲を歌うのはちょっと厳しいと思う時はある。
世代を交代するのではなくて、世代を分けて、お姉さんメンバーはインフルエンサーのような格好良い曲を担当して、ぐるカーやおいシャンのような可愛い曲は中高生メンバーが担当するとか、そんな風なことを上手く出来れば嬉しいと思う。
過去実績から、大幅な変化は無いと予想
ただね、初めての選抜で嬉し涙する場面が欲しいのは偽らざる心情
圧倒的な存在の子が卒業したり休業したらどうするのか?
他の子達が「その他大勢」に押しやられてしまう可能性が増すが、そこに対するケアは?
色々考えるべきことも多い。
※92
確かによく考えられてる。
ギリギリ目の届く範囲の人数で、事務所が一手にやってるからできるんだろうね。
(上限を46人に設定すべきや)
さすがにソニーという感じはするし、運営のグループ愛も半端じゃないと思う。
一番良い選抜は不眠症の万理華のとこに蘭世を入れた選抜!それから3期は1人くらい減るとかもだけど、、、!
蘭世は人気は普通にあるし、バラエティも本当に強い!あの少ない経験でBINGO、工事中、明石家さんまの紅白の少ない出番で結果を残したのは本当にビックリした!選抜でももうおかしくない!!!
恐らく今回のアンダーメンバーはアンダーアルバムの個握を全完売出来るかが選抜定着出来るか運営が与えた試練だと思う。それを蘭世は全完売ほぼ間違い無い。運営もほっとかないだろ?さすがに!
めっぽう強かったけど若返りができなくて最下位まで落ちた。
橋本奈々未が言ってたのかな。
皆、ある程度年齢の年齢までいったら解散がいい。だっけ。
最近の欅の台頭を見てると、あと2年ぐらい経ってからそういう終わりかたでも綺麗だったのかなと想像してしまう。
誰もが納得行く選抜はどう考えても
「不眠症選抜+寺田-万理華」だろうねっ!
人気、実力とも全てが兼ね備えられてるのこの選抜!フォーメーションは異なるけど笑
フロント:生田白石飛鳥西野堀
2列目 :井上衛藤桜井生駒新内大園
3列目 :高山秋元山下久保寺田与田星野若月
誰か抜けてたらスマン、、、!まぁこれも妄想なんだけどなっ!笑
2人で、自分達の手で終止符を打ちたい、伝説を残して綺麗に去りたいけど、それはかなり難しいこと。メンバーが増えていけば色々諦めなければならないことも出てくるだろう、とも…
運営が3期を加入させたことは、乃木坂46というグループを長く存続させる、という強い決心の表れだろうし、それを可能にするために不可欠なのはスムーズな世代交代だろう。
全盛期AKBグループですら失敗した世代交代を乃木坂が成し遂げるためには、まだ主力がいる今年が勝負だろうし、それ相応の覚悟が必要。
今10代のメンバーから、御三家、生生星に並ぶような存在感のあるメンバーを少なくとも7人くらいは育てきらないと。
1.脱退、追加を繰り返し初期とは全く異なるグループになってでも継続させる
2.初期メンバーや全盛期での活動のイメージを残したままグループ解散
自分は後者、四期とか入れて継続させ今のモー娘やAKBみたいな衰退を辿るなら解散の方がいい
そう考えての選抜選びなら現選抜に三期生の人気メンバーのみの構成でいい
ただの願望でしかないけど
20thじゃなくてもいいので与田、大園、久保、山下のフロントを試してみる価値はある
去年なら加入からまだ日も浅かったし反対だったが今の乃木坂人気なら冒険してもいいんじゃないかな
成功すれば1、失敗すれば2の選択肢
メンバーの高齢化も進んできたし冗談抜きで三期生がキーになってきた
自分はもう何人かは選抜外れて個人仕事に重点を置いてユニットだけ参加で良いと想うんだが。
聞いたことないお
一般認識で欅坂が平手とその他大勢みたいな感じで乃木坂もオタの中では優劣あるだろうけど世間一般では白石、西野、生駒が少し抜き出てる程度であとは大して変わらない
乃木坂を知ってて当たり前、周りも乃木坂の話が出来て当然の環境にいるがために錯覚が起きてる人が多い
そのときのスケジュールや体調、個人のスキルやそのポジに入ったときの全体の見栄えとか、その辺も結構考えてると思うよ。
Mステとか紅白とかに何回か出るようになって、グループ名くらいは知られて来てるのかな?
まあ、運営は、安定収入志向なのかなとは思うけど。おおむね握手券売上に応じた序列をつけ、その序列をことさらに強調することで、売り上げた者が選抜、福神、フロントへ行けると、メンバーにもオタにも思い込ませる。そして、CDの売り上げがアップする。メンバーを固定すれば安定した売り上げ。入れ替えると、もしかしたら握手券売上が下がるかもしれない。そうすれば固定を選ぶのだろうね。
さんまさんの驚きだよな。
「えっ、25⁈」「乃木坂ってもっと若い子たちだと思ってた」
まいやんも恐縮しちゃって思わず
「25歳なんです〜、えっどうしよう」と、戸惑ってたな。
さんまさんにはもちろん悪気はない。
ただあのシーンには、世間がというより、
芸能界における「女子アイドル」の需要が、
実はもっと若い年代まで、という通念がまかり通ってることの
端的な証左に思えてならなかった。
内心ヒヤヒヤしながら「ああっ、さんまさん余計なことを」と
思ってしまったが、見方を変えれば、
今の乃木坂はそれだけ年齢的にも多層的な構造を持つ
集団になってきたということだと、
前向きに捉えることにしたわ笑
みんな時世代交代と言ってるけど、やっと乃木坂46の時代が来たのに1期生は特に年齢が絡むと、辞めろとか言ってる乃木坂ファンが居ること事態おかしな話しで。
1期生が頑張ってきて今があるし、まだまだ 1期には、もっともっと頑張ってもらいたい。
だから選抜は誰がなっても応援します。
まったくもって同意。
チーム白石、チーム西野でフォーメーション考えてるほうが楽しいかも。
逃げ水、いつできは悪い曲ではないんだろうけど、インパクトが無い。
まあでも秋元康さんが乃木坂にあまり興味がないみたいなので期待薄かな。
もし20thがまたぬる~い曲なら、センターとかフロントとか選抜を目指すより、個々人の外仕事をがんばったほうが本人の将来のためにはいいのかもね。
2チーム作ると、両A面って死語が復活しますね。いや、させたいw
A,b,cタイプの名称も変えて。
お得感が増すし、チーム振り分けを考えるのも楽しそうです。
全く違うタイプの気合いが入った2曲。
どっちが売れるか予想するのもまた良き。
これからは全員選抜、全員がメディアで
活躍できる場がもっと設けられるように
なってくれたらなあ、って率直に思う。
ひめたんやまりっかの卒業を否定するわけじゃ
ないけど、決して円満で幸福な卒業の仕方
じゃない気がどうしても拭えないから。
乃木坂全員が好きな末端ヲタのたわごとです。
電影少女は主題歌tofubeats
本当に次世代って言葉を使っていいのは飛鳥だけ
三期生を次世代に使いたいなら正月の格付けチェックに出演させないとダメ
知名度はさておくとしても、三期生はまだ全然完成してない状態。外向けには、一期二期が多めになるのが無難。
121のまいやん25?の話題は、同時に、25に見えないっていうことも意味してる。年齢についての固定観念があるなら、年齢をわざわざ言わなければ、見た目は全く問題ない。内面も良いから、やりたければまだまだ長くアイドルとして活躍できる。
あとは不眠症のメンバーをどう配置するのか。
「年齢をわざわざ言わなければ、見た目は全く問題ない。内面も良いから、
やりたければまだまだ長くアイドルとして活躍できる。」
そう、見た目は問題ない。ないからこそ、実年齢を聞いて「25歳」であることに
さんまさんは驚いちゃったわけだ。
もし仮に日本のアイドルグループの活動平均年齢の上限が30際だとしたら、
25歳と聞いても、「へえ」だったと思う。でもそうじゃない実情を知ってるから
(ちょっと大げさにも見えたけど)びっくりしてみせたんだよね、あれ。
でもまあ、いろんな意味で乃木坂には「限界」説を突破するグループであってほしい
と心から願う。だってまいやんも、他のみんなもかけがえのないメンバーたちだから。
一般知名度なんてのはテレビ的な理論・理屈に乗っからない限り、たかが知れてるよ。
え?そこを目指してたんだっけ?って感じ。
あと3期が完成してないとかも、そもそも1期だって全くもって未熟なところから選抜で責任持ってやってきたからこそ今があるわけで、まだ未熟だからって選抜から弾いてたらいつまで経っても未熟なままだよ。
何のために採用したんだか意味が分からなくなる。
最後に、逃げ水ではもう与田・大園の2人は十分センター然としてるよ。
番組制作側からすれば起用するしない以前にメンバーを知らない限りは企画すら立てられないのでもっと色んな人に知ってもらいたいと思うなら大事な事
週に一度の工事中やbingoもいいけど、毎日メンバーの誰かがゴールデンタイムで様々なタレントさんと共演してる様子を見たくないですか?
あれは、遠くの親戚の子が、知らぬ間に育っている感覚だと思うぞ。
あの時は20歳くらいだったから「あれ?もうそんなに時間がたったの?」って感覚は結構普通ではないでしょうか。
さて、毎度の選抜予想という名の希望公開スレですがw
売上げはもはやミリオン前提で計算できるので、思い切って表題を2チームで歌うってのはどうでしょう?と書こうと思ってたら、同じことを書いている方がいてビックリ!
1・2期生を2つに分けて編成して、センターにちなんだチーム名をその都度つける。
ただし「チーム〇〇」はAKBさんに寄ってしまうので、西野センターなら「WEST SIDE」、白石センターなら「WHITE SIDE」、松村センターなら「APPLE SIDE」、桜井センターなら「CHERRY SIDE」とか面白くないですか?
そうすれば、今回はどちらの編成になるかと前向きなドキドキ感を味わえるし、※141に代表されるようなメンバーをDISる(つもりはないのかもしれないが)やつも出てこないのに、と本気で思ってます。
アンダラしなければいけないので
アンダーです。
20thなので構成20人
5:5:5:5 4:4:4:4:4 3:4:3 3:4:3
渡辺 秋元
生田 山下 井上 若月
生駒樋口寺田鈴木 桜井高山新内松村
飛鳥 堀 西野 白石
星野 衛藤
無限をイメージ
センターは不明。
【コメントする】