879: 君の名は(長屋) (ワッチョイ f335-TxrX) 2018/04/16(月) 19:38:00.20 ID:HNVrv1Zh0
889: 君の名は(庭) (アウアウカー Sa47-ds0e) 2018/04/16(月) 19:41:03.22 ID:cMVo5RR+a
>>879
ラインやってる層対象のアンケートと考えたらもう少しおっさん多そう
ラインやってる層対象のアンケートと考えたらもう少しおっさん多そう
893: 君の名は(長屋) (ワッチョイ f335-TxrX) 2018/04/16(月) 19:41:59.17 ID:HNVrv1Zh0
>>889
男女比はこんなもんだと思うけど、年齢層の30代・40代はもうちょと多そうw
898: 君の名は(湖北省) (ワッチョイW 6f1e-OX9j) 2018/04/16(月) 19:45:20.16 ID:CZzfoF620
>>893
曲に触れる機会が小中高生なんて特にYouTubeとかに偏りまくってるだろうから当然と言えばそうかもな
曲に触れる機会が小中高生なんて特にYouTubeとかに偏りまくってるだろうから当然と言えばそうかもな
920: 君の名は(長屋) (ワッチョイ f335-TxrX) 2018/04/16(月) 19:48:24.02 ID:HNVrv1Zh0
>>898
そうだなぁ
「曲を買う」って感覚があんまりないらしいし....
そうだなぁ
「曲を買う」って感覚があんまりないらしいし....
引用元:http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1523852027/
コメント
コメント一覧
まあ1番金持ってる層だからビジネス的には大成功だろうけど
「乃木ヲタ昭和生まれ絶滅説」なんてスレ立てていた人がいたな。
まずおっさんになればなるほどラインなんかやってる人が激減するのだから
このアンケート結果よりもおっさんは、多いはずだぞ。
ここのコメント欄もたまにアラフィフばかりになる事もあるし。
私も握手会には、行かないがCDは、もちろん豪華盤ブルーレイBOXは、
ライブもビンゴもベマーズも迷わず全部買っているから
それなりに乃木坂に貢献しているぞ。
握手会やライブだともっと男性比率高くなると思うけど
まあだいたいこんなもんかと
舞台公演だと上がるかな、値段高いし
先日初めて欅のライブに参戦したら、だいぶおっさん少なかった
好きになった45歳の俺
40代が多いのは同じような人が多いのかな
ただ、このアンケートどこでやってたんだ?
ライブとかに参加する印象では。
年齢層は、ん?と思う点もあるが、
たとえばハゲてるだけでそのひとが
40代50代と決めつける理由はないわけで。
そんなに現場行くわけじゃないけど、20代ばっかに見える。おっさんオタかなり多いのな。
「なんだお前ら!肉ばっかりか!!」
乃木坂って結構な年齢のアイドルもいるしな
そもそも売上作るのに必要な世代は30代40代
子供じゃ売上は作れないし
肩身の狭い気持ちでいたけど
比率的には20代に次いで
2番目に多い世代なんですね
なんかちょっとホッとしました
でも少し安心しました。
当初からファンをしている当時10代の今20代や、当時20代の今30代がたくさんいる。
10~30代が男女比50%位で、40代から上が男性90%以上なのかな?
自分も含め40代以上の男性は、父親目線で娘を応援する方が多いと思いますが、女性達は母親目線での応援とはならないのかな?
だいたい当たってた。でもレーンや時間帯によっては
8割が女という場面もあったな握手会では。そんなときは
女子アイドルの握手会なのに、なんか俺だけが場違いな気がして
肩身がせまかった覚えがある笑
ライブも90回以上参加してきたが
比率は合っていると思う
欅坂が出来てから10代が流れた感じがする
なのでライブや握手会はもちろん行けないし、円盤や雑誌も一切買ってません
売り上げに全く貢献してないゴミおっさんでてごめんなさい
私も13%ですw
仮メンは他のサイトと比べても平均高そう(悪い意味ではないです)
去年の7月のデータだからちょっと古いし。
あと、PerfumeとBABYMETALってアイドルでカウントする場合としない場合あるよね。
まぁ、デビューして7年経つ訳だから必然的に30、40代多いのは当然でしょう、今年で1期生も全員大人になるし。
ところで、欅の方はどうなっているのか?ちょっと気になりますね、漢字は同様な比率?ひらがなの方に10代が流れた?
初期の頃、玲香ちゃんも「乃木坂ファンの方は、お父さんの様に
微笑んで見ている」と言っていたくらい。
ななみんの名言「新鮮な既視感」の言葉にも表れているように
乃木坂の魅力は、何処か昔のアイドルを思い出す懐かしさにありました。
だからAKBに興味がなかったおっさんまでファンになりました。
バレッタなんて昭和活劇を意識したMVで完全におっさんをターゲットに
して来たなと感じましたね。
ガルルで一気にファンの年齢平均が下がり片想いで女子が増え
何空で更に年齢層が下がった印象です。
定点観測にしてもちょっと意外だな。
年齢が低くなればなるほど乃木坂人気は低くなると思ってた。
欅もいいが、コンセプト的に小学生にはどうなのかな?とも思ってたんで。
30代の男ならたくさんいると思うけど、
女アイドルのイベントに30女なんて勇気が必要すぎる
自分としてはもっとポップな可愛い曲を歌って欲しいと思ってる。
60越えてるおじいちゃんやおばあちゃんも好きだって仰ったのはマジでビックリだったw
女性ファンの多い乃木坂ですが、おばちゃんヲタなんておそらくかなりのレアだと思います。
生駒ちゃん推しで今度の生駒ちゃん卒コンもLVでぼっち参加です。
残念ですが自分の周りの同年代の女性は乃木坂を未だに48系だと思っている人が多いという知名度レベルだったりします。
【コメントする】